「なぜ私が怒られなきゃいけないんだ」
このような状況、誰しも経験が経験があるかと思います。
「あの人は怒られていないのに、なぜ自分だけ、、、」
と思うこともあるかもしれませんが、気にしだすとキリがありません。
怒られ続けると、誰でも仕事がのモチベーションが下がり、様々なことに負の影響を及ぼしてしまいます。
誰しもあまり怒られたくないものです。
今回は怒られやすい人の特徴と、もし怒られてしまった時、怒られたことをプラスに変える対処法を解説していきます。
仕事で怒られる人の特徴
自分ができているつもりでも、周りから見るとできていなかったり、悪気がなくても相手に不快感を与えてしまっているかもしれません。
時間や約束を破る
集合時間や仕事の納期を守れない人は周囲からの信頼をどんどんと失っていきます。
時間や約束を守るというのは、仕事に限ったことではなく、人として最低限のルールと考えましょう。
守れそうにない約束などは、気軽に行うべきではないでしょう。
マナーが悪い
言葉遣いや身だしなみなど、あなたに悪気がなくても相手に不快感を与えているかもしれません。
必要最低限で良いので、ビジネスマナーを理解し、実践できているかを確認しましょう。
報連相ができない
社会人になってから学ぶ、最も基本的なスキルであると同時に最も重要なスキルでもあります。
約束の時間に間に合わそうな場合や、仕事のミスが発覚した時など、悪い報告こそ迅速に行うようにしましょう。
同じミスを繰り返す
一度指摘されたことを何度も繰り返さないようにしましょう。
同じミスを繰り返す人間は、成長速度が遅く、信頼されません。
一度ミスしたことは、同じミスをしないために対処法を決定してから行動してください。
怒られたことをプラスに変える対処法
怒られたことはすぐにメモを取り、対処法を決定してから行動する
なぜ怒られてしまったのか、自身の何がダメだったのかを振り返り、怒られた原因の再発防止に努めましょう。
怒られないことが一番ではありますが、このように改善を積み重ねることで自身がミスをしやすいポイントなども自然に把握できるようになります。
怒ってくれたことに感謝する
相手はあなたに変わって欲しいから怒るのです。
もし、見込みがなければ怒ることないでしょうし、そもそもその仕事を任せることはありません。
相手に労力を使ってもらったことに感謝をした方が、あなたにもその記憶が学びとして定着しやすいでしょう。
時間をおいて、怒られた相手に質問してみる
対処法がわからない場合は、少し時間を置いて相手に質問してみても良いでしょう。
なぜ、あの時怒られたのか、そして同じミスを繰り返さないためにはどうすればよいのか。
真摯な気持ちを持つことを忘れなければ、相手もきちんと向き合ってくれるはずです。
まとめ
ミスをすることや怒られることは誰にでもあります。
ただ、そのミスを次に活かせるかどうかで成長速度が変わってきます。
もし、これまでのミスをほったらかしにしていた方はこれを機会に再発防止策を考える癖をつけてください。