転職をする理由の一つに、「給料」に関する問題があります。
「現職には非常にやりがいを感じているものの、さすがに今の給料では生活が厳しい。」
「成果を上げているのになかなか給料が上がらない」
様々な理由が考えられますが、生きていくうえでお金は絶対に必要ですし、お金をモチベーションとして働いている方もいらっしゃるでしょう。
給料の問題から転職活動をはじめ、希望する転職先への転職が決定したのに、いざ提示された額は自分の予想よりもかなり低かった、というケースはよくある話です。
今回は、その時の適切な対処方法についてご紹介してきます。
提示された給料に納得いかない場合
給与交渉において、説得力ある主張を行うには入念な準備が必要です。
理想は企業の情報を調べたうえで、客観的な自分の価値を提示すること。なかなか難しいですが、やってみる価値はあります。
方法は、同業他社の募集情報などを調べ、業界の給与相場感を把握すること。そのうえで、自分の経歴やスキルを照らし合わせ、客観的な根拠をベースにしながら「自身の価値」を主張することが、もっとも人事担当者に希望年収を伝えるうえでの重要なポイントです。
さらに給与交渉をする際の態度にも注意が必要です。
給与を上げてもらいたいからといって、「お願い」は禁物です。
これは、自分の価値に自信がない表れだと捉えられ、評価が下がるおそれがあります。ただ一方で、価格交渉のようにドライに行えばよいわけでもありません。
金額そのものへの執着よりも、人材としての自分の価値への評価にこだわりがあると思われるような説明の仕方をしましょう。そのためには、入社時の年収にこだわるのではなく、入社後の給与UPについて確認をすることも有効です。
そして、重要なことはメールでのやり取りはしないこと。文面だけだと誤解を生むおそれがあるため、必ず交渉は口頭で行いましょう。
まとめ
いかがでしたか?
交渉のテクニックというのは、ある程度事前に準備をしておけば、対応ができるかと思います。
しかし、あなたのスキルが高ければ、そもそも給与交渉をしなくても良い金額を提示してくれる可能性は高まるを前提に置いておきましょう。
周りに認められるだけのスキルを習得することは、決して簡単ではないはずですが、どのようなスキルが評価されやすいのかを考えたうえで、戦略的に勉強することは可能なので、その準備が整ってから、転職をしても良いかもしれません。