自身が思い描くキャリアを実現するために、どうすれば良いのかわからなかったり、今の仕事が適職なのかがわからずに悩む経験は誰しもが経験する悩みだと思います。
そんな時、自分で一人ではなかなか答えが出ずに時間だけが過ぎていき、気づいたら悩み始めて数年が経ち、なんとなく会社で働いてしまったという事態だけは避けたいところです。
自分だけで答えを見出せない場合、誰に相談すべきなのでしょうか?
昨今は転職市場の成長とともにキャリアを支援する様々なサービスが立ち上がっていますが、あなたのことをよく理解している身近な人間に相談するのも一つの手段でしょう。
しかし、この場合あなたの会社の「上司」には相談すべきではありません。
それは一体何故なのか?
この記事では、キャリアの相談を上司にすべきでない理由についてご紹介していきます。
上司は本当にあなたの味方?
あなたのことを大変可愛がり面倒を見てくれる上司がいたとしましょう。
その上司にキャリアについての悩みを打ち明けたとします。
どのような返答が返ってくるでしょうか?
答えは様々でしょうが、基本的にあなたの上司は会社で出世するキャリアパスしか勧めてこないでしょう。
よく考えて見てください。会社でキャリアパス研修があったとします。
その研修で、「〇年後には転職や独立をしてください。」と勧める研修内容は通常考えにくいですよね。
特に昨今の労働力不足を考慮すると、何か特別な事情がある場合を除けば、会社の上司は「その会社の中で、どのようなキャリアを描くか」という選択肢しか与えてくれないことが大半です。
あなたが上司だったら、キャリアに悩んでいるメンバーに相談された場合、どのように声をかけるでしょうか?
「早く転職活動しなよ。うちの仕事はそこそこでいいから」
「今の仕事は給料分だけやっておけばいいよ。あとは自分の好きなことやりなよ」
とは、あまりならないはずです。
そのメンバーの成果は、あなたの人事考課にも関わってくるでしょうし、少しでも成果を出してもらえるようにアドバイスをするはずです。
つまり、上司に相談をすることは「会社の外で生きるという選択肢を自ら潰しかねない」行為になります。
まとめ
いかがでしたか。
もちろん、本当にあなたの意見や人生を尊重してくれる上司の方もいるはずです。
善意で転職を勧めてくれる上司がいたり、あなたのことを考えた上で、会社に残ってキャリアを描いた方が良いと言ってくれる方もいるでしょう。
あくまで「一般的には」という前提のもとに今回の考えが成り立つものではありますが、上司に限らず利害関係の絡むに人間にはできるだけ相談をしない方が良いかと思います。